[PR]
2018年04月23日
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
最近飲んだお酒
2013年12月17日
仙禽酒造のどぶろく『雪だるま』です
去年はこんな愛らしい瓶を見かけた覚えがないので今年からかな?これ見て買わないでいられる人の方が少ないんじゃないでしょうかw
これも前回の『どぶろっく』同様活性にごり酒です
酵母が生きててシャンパンのように微炭酸なやつです
うちの冷蔵庫は一升瓶を縦に入れるスペースを確保するのが難しく、活性系のお酒は一升瓶で買わないようにしているのですが、生憎4合瓶がなく一升瓶もラスト1本だったので迷わず購入><
斜め置きしたのですが、飲む前30分くらいに冷蔵庫から出してちゃんと置いといてみたら問題なかったです
あまり吹き出す勢いもなかったので逆に残念なくらいでしたね
下に溜まっている『にごり』部分ですが一見どろどろと口当たり悪そうに見えるかもしれませんけど、そんなことないですよー
いざ飲んでみると気にならず、さらりと飲めてしまいます
甘めのお酒ですが是非一度チャレンジしてみて下さい(*´・ω・`*)
さよならなのだ
PR
口直し更新 先週の飲んだ日本酒
2013年12月01日
どぶろっく
陸奥八仙をつくっている八戸酒造の純米活性にごり生原酒です
もうこの名前にやられました、どストライクです(*´д`;)
陸奥八仙はまつりさんの『酔これ~ほろ酔い艦娘これくしょん~』にも陸奥さんのとあるお燗イラストとSSが掲載されるようなので紳士なお酒好き提督は要チェックです!
『活性』?『にごり』?とよく分からない単語が出てきたかもしれませんが
『活性』は微炭酸とお思いください
『にごり』はこさずに作られたものです
写真下の方が濃いと思うのですがこしていないため『澱(おり)』が溜まっています
通常日本酒の原料となる米や米麹は濾して取り除くのですが、あえてこさずこれら澱をそのままにしたのが『にごり酒』です
そのためちょっとどろっとした、イメージし易いものとしては甘酒のような食感があります
『どぶろく』は聞いたことがある方もいらっしゃると思いますが、今現在『どぶろく』は製造、販売は一般にはされておりません
このお酒は言わば『どぶろく』をリスペクトしてつくられたようです
詳しい&正確な説明はウィキペディアとか酒造さんのHPとかを探されるのをおすすめします
かなり端折ってますので^^;
お味のお味は甘甘です
にごり酒初体験の方にも、そして女性の方にもオススメしたいです
クリスマスのシャンパン代わりにも変わり種としていけると思うのですが、『どぶろっく』はそろそろ売ってるお店を探すのが大変かもしれません(´・ω・`)
紹介時期を失敗しますたorz
ただ、そろそろ成城石井辺りで『獺祭』の発泡濁り酒とか扱い始めると思うのでこちらをお試し下さい(*´・ω・`*)
これに限らず『活性』、『発泡』や『爆発』と表記のある日本酒はみんな炭酸系ですので見かけたら選択肢のひとつとしてどぞどぞ
今日のお酒
2013年11月17日
新潟のお酒『越の白鳥』純米吟醸
前に転がっているのは積みプラの残骸です(´・ω・`)
接着がめんどくて1ヶ月ほど寝かしていたのをせこせこ今日くっつけてました
それはさておきお味は一口目「甘ッ」と思ったんですがすっきり
バランスがいいんでしょうか
癖もないので一升瓶だとするする飲んじゃいますね
4合瓶で正解w
飲みやすいお酒です
しっかりとした肴にも、軽めの肴にもどっちもいけそうです(*´・ω・`*)
最近になって『ワカコ酒』の作者blogがあることとweb連載持っていることに気づきましたorz
興味あるかたはどぞどぞ →こちら
ヤングアニマルでスクーター関係の連載を始めたのも気になる~~
艦これの日本酒本が出るそうです(*´・ω・`*)
2013年11月04日
冬コミにて
酔これ~ほろ酔い艦娘これくしょん~
って本がこちら、まつりさん(リンク先:まつり藏 麹室)の方から発行されるデース
艦娘のイラスト共にSSが掲載されるそうです
どの艦娘がどんなお酒を手にするのかも、どんな呑んだくれ会話(?)が展開されるかもちょっと楽しみですね~
日本酒好きな提督はもちろん、日本酒は気になるけどなかなか機会がないって提督は是非この機会に日本酒に触れてみて下さいな><
冬コミに参加するのはちょっと。。。という提督でも12月頭からCMIC JINにて先行委託があるそうです
年始のお酒選びの参考にさせて頂こうかと思ってます^^;
もう数週間もすれば鎮守府のコタツの上にお鍋と日本酒を置きたくなる季節ですかね?
『早すぎたコタツ』で終わらず、コタツのバージョンアップを期待しますw
この3連休のお酒
蒼色の綺麗な瓶が特徴の『蒼斗七星』島根県のお酒デース
見てくれがよいので軽くて薄いお酒かと思ったら大違い
しっかり辛く存在感があるcoolなお酒です
変な先入観持って買うのを躊躇していたのを後悔しましたorz
食中酒、何にでも合いそうな感じです